西宮市学校給食審議会からの「学校給食基本方針の見直しについて」という答申書をもとに、先日の教育こども常任委員会にて「西宮市学校給食基本方針の改定の方向性について」の所管事務報告がありました。 内容としては1 給食内容の充実と食に関する教育 (1)給食内容
更新情報
墓参り
父方の地元である下関市で墓参りへ。久しぶりに来たら、いつも利用していた花屋がなく,、更地になっていました。下関市は西宮市と同じ中核市です。市役所近くにある唐戸市場などの観光地周辺と、ショッピングセンター側の駅の出口は人通りがあるのですが、反対側の出口は徒歩
地域安全西宮市民大会
勤労会館ホールで開催された地域安全西宮市民大会に参加しました。表彰や警察本部長のメッセージだけでなく、「列車で楽しむゆっくりリズムの度へ」という演題で青春18切符の旅についての講演もありました。内容はどちらかというと18切符を使用したことがない方に向けた
決算特別委員会教育こども分科会2日目
決算特別委員会教育こども文科会の2日目。教育委員会における平成26年度西宮市一般会計歳入歳出決算認定について審査されました。全ての質疑が終了後採決が行われました。賛成多数で分科会に割り当てされた分は認定されました。小中連携のスムーズ化が昨今の「中1プロブレム
決算特別委員会がスタート
本日は平成26年度のこども支援局の歳入、歳出、事務事業に関する質疑が行われました。私は児童虐待防止等の家庭児童相談事業について質問しました。 質疑より判明したこと〇相談員数の慢性的不足相談員は平成26年度6人。第4四半期以降継続相談の急増により相談員全員が不
広報広聴委員会
昨日は広報広聴委員会が開催されました。第2回定例会からはじまったインターネット中継の検証、一般質問におけるパネル等の説明用物品の持ち込みルール、市議会だよりについて、12月から実施される資料のデジタル化にともなうタブレット端末の貸与について議論されました
西宮市の不登校生徒・児童の現状
教育こども常任委員会が開催されました。当日は年間施策テーマである「不登校の現状と教育・療育環境の向上について」に関してH26年度の西宮市の不登校の現状について説明がありました。 文部科学省の調査では、不登校児童生徒とは「何らかの心理的、情緒的、身体的あるいは
水道視察
西宮市の水道水は阪神水道企業団から85%、兵庫県営水道から8%を受水しており、西宮市の自己水は7%となっています。節水機器等の影響で水の需要は年々減少しています。どちらかというと西宮市の水源は危機対応の役割が大きくなっています。当たり前のように使用する水です
教育こども常任委員会管内視察 病児保育
市立中央病院の隣にあるつぼみの子保育園病児保育ルームを訪問しました。市の委託により運営されています。急な病気やけがで、家庭や保育所等での集団生活が困難な子供を一時預かりする施設です。事前登録制で生後6か月~小学校6年生まで、医師からの許可など利用条件はあり
教育こども常任委員会管内視察 鳴尾育成センター
所属する教育こども常任委員会での管内視察が行われました。鳴尾育成センターとつぼみの子保育園病児保育ルームを視察しました。今回は鳴尾育成センターについてです。児童福祉法の改正で育成センターの対象学年が3年生から6年生までに拡大されました。西宮では、まずは4