渡辺けんじろう|西宮市議会議員|保育士経験を市政に|日本維新の会|(わたなべけんじろう)

学習塾講師など民間企業勤務や保育士を経て西宮市議会議員2期目です。

予算特別委員会2日目は総務局

予算特別委員会総務分科会2日目は人事や契約などを所管する総務局の予算が審議されました。

他の委員から、職員の働き方、マイナンバー、情報公開、公文書管理のあり方、リニューアルしたばかりのHP、市役所東館の駐車場、税収、採用などについて質疑がおこなわれました。

私は次の3点について質疑しました。
1 随意契約の情報公開
2 甲子園球場の南側にある市営住宅跡地の活用
3 職員の勤務時間・働き方


特定の事業者だけを対象に契約する随意契約の実績を来年度からHPで公開予定という答弁がありました。これは過去の一般質問で透明性の観点から提案したことですが、実現へ向かいます。


駅近く、ららぽーとの向かい側という好立地ですが、空き地状態が続いています。早期活用のために事業者から意見を聞くサウンディング調査を提案しました。


人事課では辞令のペーパーレス化による業務効率化が進んでいます。今後は各課の取組みを他部局へ波及させるように要望しました。

衆議院議員選挙の際、選挙管理委員会事務局の係長級以下の職員10名の超過勤務が100時間を超えていました。その内の2名が170時間を越えていました。突発的な選挙の際、部局を越えた応援体制及び適正な業務分担について要望しました。