渡辺けんじろう|西宮市議会議員|保育士経験を市政に|日本維新の会|(わたなべけんじろう)

学習塾講師など民間企業勤務や保育士を経て西宮市議会議員2期目です。

シティセールス・シティプロモーション ~藤沢市

藤沢市のキャッチフレーズは「キュンとするまち。藤沢」です。

〇シティプロモーションの取り組みをはじめた経緯

茅ヶ崎と鎌倉に囲まれていて知名度が低い。

・人口予測によると、2030年をピークに人口減少傾向。

・東京まで50分、横浜まで20分と交通利便性が良い。




〇成果


・2016年の転入超過数は全国14位で2,181人。超過数上位の自治体は大阪市吹田市、札幌市、福岡市、名古屋市、以外は首都圏である。通常、定住人口増加のターゲットを50km圏内といった地域外に設定するが、近隣市をライバルに設定している。


・観光客数約1,850万人(2001年は920万人)。観光客数は増加傾向である。
理由は以下の3つ。

1観光施設のリニューアル

2観光キャラバン隊によるPR-湘南は夏というイメージから秋冬の誘客

3映像作品による観光-フィルムコミッション事業




〇取り組み状況


・コンセプト-自分のまちを自分たちで作る、守る。

・SNSの活用 ハッシュタグの活用 #藤沢キュンあつめ
→サイト、HPはリアルな情報が見えにくいので、サイトよりも、SNSを活用し、市民発信のプロモーション強化及びシビックプライドの醸成に取り組む。

・シティセールスは市外、シティプロモーションは市内と市外を対象。

・ふじさわシティプロモーション委員会が2014年設置された。メンバーには大学関係者や鉄道関係者も含まれる。

・キャッチフレーズ、ロゴマーク、ゆかりの芸能人、マスコットキャラクターの活用や鉄道事業者、製造業、市内大型小売業、建設業などパートナーシップにより、民間企業のバックアッププロモーションにも取り組んでいる。




平成26年度~30年度までの5カ年計画

キャッチフレーズ、ロゴマーク、公式サイト制作
・応援組織「ふじさわファンクラブ」立ち上げ
→まずは市民への周知から始めた。
平成27年

・ふじさわシティプロモーションテーマソング&ダンス及びビデオ制作
・マスコットキャラクター制作

平成28年

・ソング&ダンス浸透・普及のための取り組み
・新たなポスターやイメージプロモーションビデオ制作
→3年目に見直しを図った。
平成29年度

・若年層へのアプローチ

・北部地域イベントへの積極的な参加

・ファンクラブの活性化として法人対象を拡大




〇課題
 

・待機児童数が多く、大々的に「藤沢市に住んでください」とは言えない。

・北部地域のみを対象とするには適当な素材が少なく、発信が難しい。