12月1日から西宮市にふるさと納税で寄附をした場合、返礼品が送付されます。
・3万円以上5万円未満
・5万円以上10万円未満
・10万円以上の3区分
で返礼品が異なります。種類は3万円以上の区分が40種類で半数以上を占めています。
10万円以上寄附した場合の返礼予定品は
〇一澤新三郎帆布×白鹿クラシックス配達袋セット
〇日本盛り 純米吟醸 惣花1..8L 6本セット
〇日本盛 米ぬか美人 NS-Kスペシャル4本セット
〇純米大吟醸生原酒等 6本セット(万代大沢醸造株式会社)
〇さっぱり辛口vsコク高濃醇 のみくらべ4本セット(大澤本家酒造株式会社)
〇たくさん純米が呑めま酒 1800ml 6本セット(大澤本家酒造株式会社)
〇【阪神甲子園球場】甲子園カレーセット(70食)
〇【阪神甲子園球場】甲子園グッズデラックスセット
です。
H27の西宮市への寄附額3310万円に対して、市民が市外へ寄附した結果、税の控除額は5億3,480万円という現状です。
H27.6月に実施した最初の一般質問で、返礼品もなくHPもわかりにくかったことから、最低限の取組はすべきと主張してから、HPが改善されるなど進捗があり、今回、専用サイトの活用といった広報面の強化と返礼品が送付されることになったことは評価すべきことです。
しかし、返礼品に頼った寄付合戦でなく、制度が設立された当初の目的通りに、地方で育った人間が都市部で就職しても、地元等の場所に一定額を納税もしくは控除付きの寄付ができるシステムが理想だと思います。いっそ返礼品を禁止にして、住んだことある自治体だけに限定するとかですね。