渡辺けんじろう 西宮市議会議員|日本維新の会

学習塾講師など民間企業勤務や保育士を経て西宮市議会議員2期目です。

渡辺けんじろう 西宮市議会議員|日本維新の会 イメージ画像

勉強メモ・視察

省庁との意見交換会の一環で国立国会図書館を視察。2、3枚目の画像は出版物が保管されている地下8階です。日本国内で発行された全ての出版物(書籍、新聞、雑誌、楽譜、マイクロフィルム、CD、DVD地図など)が資料として保存されています。当然、週刊少年ジャンプも創刊号か
『誰でも使える国会図書館-資料のコピーを取り寄せてみました』の画像

西宮市議会では常任委員会として視察に行った場合、提言が記載された報告書を作成して公開しています。全委員会分が揃いましたので、お知らせします。私の分は教育こども常任委員会のリンク先にあります。各委員会の行政視察報告 画像は、「部活動の地域移行について」の視察
『行政視察の報告です』の画像

教育こども常任委員会の管内視察で、市立生瀬幼稚園と幼保連携認定こども園 生瀬ぽぽこども園へ。生瀬や塩瀬地区の幼保の現状についての説明や質疑がありました。北部地域の環境についてはこれまでの経緯など課題が様々ありますが、今という視点、そして、10年後、20年後、30
『北部地域の幼児教育・保育について』の画像

先日、三木けえ衆議院議員、兵庫県議会議員(西宮市、芦屋市選出)、西宮市議会議員有志により、省庁との合同意見交換会を衆議院第二会館にて実施しました。〇総務省〇厚生労働省〇文部科学省〇子ども家庭庁〇農林水産省〇法務省〇国土交通省と地方の課題と関係する制度や法
『何度目の国会か?』の画像

午前中が雨ということもあり、バーチャル市議会の打ち合わせや政策要望の回答式など会議系と隙間時間に事務作業をミックスした一日でした。バーチャル市議会は関西学院大学との協働です。おそらく他の議会でも例のないものになりそうです。日程などは正式に公開されてからお
『公共施設再配置の取り組み@北九州市』の画像

概要〇これまでの経緯 5町合併により宇城市となった。合併時は人口が64,000人を超えていたが、59,756人(H27国勢調査)に減少。将来推計によると2040年には47,602人に。合併により類似都市と比較して人件費が高かった。合併時職員数は670人だったが、今年度4月時点で508人に
『RPAの活用@熊本県宇城市』の画像

概要 〇働き方改革を進めるに至った経緯 ・H27.4 次期Cネット更改に向けた技術協議に着手 1セキュリティ強化 2ライセンス包括契約など ・H28.4 熊本地震の際、マイクロソフトクラウド「くまもとRネット」を活用した災害対応を実施 ・H29.2  「くまもとRねっと」の利
『クラウトサービス・AIを活用した働き方改革@熊本市』の画像

これまでの視察提言から、相模原市の児童専任教諭と同じ体制が西宮市でもスタートしました。中高生の居場所作りという提案から公民館で自習室が試行実施されるなど、視察提言のいくつかは形になっています。概要H26年10月サイトを運用開始。行政情報を開放することで、市民団
『オープンデータの取り組み@福岡市』の画像

他にBTOやBOTなど、アルファベットの頭文字だけの略語が良く出てきます。先日、川西市議会で開催されたSIB(Social Impact Bond、社会的インパクト投資)についての勉強会に参加しました。SIBとは、民間資金を活用して革新的な社会課題解決型の事業を実施し、その事業成果(
『SIB、PPP、BCPなどアルファベットがたくさん』の画像

海老名市は市立図書館をTSUTAYAが運営しています。昼食をおにぎり1つにして視察の移動時間に行ってみました。空間の使い方が特徴的です。自習スペース、親子での読み聞かせやくつろげるスペースがあります。フロアをコンセプト別にしているので、同じフロアで図書館の本を読
『管外視察のおまけⅡ』の画像

↑このページのトップヘ