厚生労働省の定義に基づく2019(平成31)年4月1日現在の待機児童数は253人でした。昨年からは減少しました。
過去の推移
2018年 413人
2017年 323人
2016年 183人
利用保留児童数(希望通りに保育所へ入所できなかった児童、待機児童253人も含む)は761人でした。
保育所利用を希望する児童の割合である保育需要率は
2010年度は18.99%でしたが、
2017年度は28.64%
2018年度は29.88%
2019年度は31.39%
と上昇傾向で、入所申込者数も毎年増加しています。中核市平均では2016年度が38.18%です。西宮市は幼稚園の利用率が高いため、あくまで参考です。
年齢別の待機児童数です。1歳118人、2歳89人、3歳45人です。
年齢別の利用保留児童数です。0歳101人、1歳292人、2歳154人、3歳137人、4歳34人、5歳43人です。
2019年4月1日現在の西宮市の待機児童数は253人②
西宮市内小学校区別の待機児童数~2019年4月1日現在の西宮市の待機児童数は253人③
へ続きます。
過去の推移
2018年 413人
2017年 323人
2016年 183人
利用保留児童数(希望通りに保育所へ入所できなかった児童、待機児童253人も含む)は761人でした。
保育所利用を希望する児童の割合である保育需要率は
2010年度は18.99%でしたが、
2017年度は28.64%
2018年度は29.88%
2019年度は31.39%
と上昇傾向で、入所申込者数も毎年増加しています。中核市平均では2016年度が38.18%です。西宮市は幼稚園の利用率が高いため、あくまで参考です。
年齢別の待機児童数です。1歳118人、2歳89人、3歳45人です。
年齢別の利用保留児童数です。0歳101人、1歳292人、2歳154人、3歳137人、4歳34人、5歳43人です。
2019年4月1日現在の西宮市の待機児童数は253人②
西宮市内小学校区別の待機児童数~2019年4月1日現在の西宮市の待機児童数は253人③
へ続きます。
コメント