トップページ > > 渡辺けんじろう 西宮市議会議員 【日本維新の会】

渡辺けんじろう 西宮市議会議員 【日本維新の会】

学習塾講師など民間企業勤務や保育士を経て西宮市議会議員2期5年目です。

渡辺けんじろう 西宮市議会議員 【日本維新の会】 イメージ画像

更新情報

選挙権年齢の引き下げなど若者をめぐる諸課題や多様化する社会において、自立した社会人を育成するための実践的な教育として、平成23年度からシチズンシップ教育を導入した。18歳選挙権にともなう模擬投票等の「政治参加教育」裁判員制度等の「司法参加教育」社会保障、金
『管外視察その② シチズンシップ教育(主権者教育)@神奈川県』の画像

浜松市の教育委員会事務局は市役所から離れたこのようなオフィスビルの中にあります。市役所本庁舎は浜松城の近くにあります。 不祥事の発生をきっかけが、教職員の半数以上が毎月80時間以上の超過勤務によるストレスが原因ではないかという声から、H23年度に「学校を元気
『管外視察その① 教員の事務負担軽減@浜松市』の画像

【Q】第1回定例会における岸議員の防犯灯に関する一般質問において、西宮防犯協会の内部規約で、「名誉会長は理事会において、西宮市長を推薦する」「名誉会長は会長の諮問に応じ、又は随時意見をのべることができる」とあるにもかかわらず、市長は「西宮防犯協会は任意の団

【Q】昨年度「まち・ひと・しごと創生法」が制定され、国の長期ビジョン、総合戦略にもとづき、全国の各自治体で「人口ビジョン」とそれを踏まえた、今後5か年間の基本的方向や目標をまとめた「地方版総合戦略」の策定がすすめられています。本市においても有識者会議が設置

【質問】本市の現在の財政状況について、2点質問いたします。 1点目が基金についてです。 普通会計ベースで作成された決算カードによると、財政基金、減債基金、特定目的基金を合計した基金残高は平成5年度が約208億円 平成26年度が約261億円となっています。標準財政規模
『財政状況について』の画像

西宮青年会議所の会員研修で、元阪神、オリックスの投手であった野田浩司氏の講演を拝聴しました。 小2の時、父親の影響で野球をはじめたエピソード、チームメイトとしてのイチロー選手、震災時のエピソードなどの野球に関する話から、自身の経営者としての考え方などにつ

西宮市学校給食審議会からの「学校給食基本方針の見直しについて」という答申書をもとに、先日の教育こども常任委員会にて「西宮市学校給食基本方針の改定の方向性について」の所管事務報告がありました。  内容としては1 給食内容の充実と食に関する教育 (1)給食内容
『西宮市学校給食基本方針の改定の方向性について』の画像

父方の地元である下関市で墓参りへ。久しぶりに来たら、いつも利用していた花屋がなく,、更地になっていました。下関市は西宮市と同じ中核市です。市役所近くにある唐戸市場などの観光地周辺と、ショッピングセンター側の駅の出口は人通りがあるのですが、反対側の出口は徒歩
『墓参り』の画像

勤労会館ホールで開催された地域安全西宮市民大会に参加しました。表彰や警察本部長のメッセージだけでなく、「列車で楽しむゆっくりリズムの度へ」という演題で青春18切符の旅についての講演もありました。内容はどちらかというと18切符を使用したことがない方に向けた
『地域安全西宮市民大会』の画像

決算特別委員会教育こども文科会の2日目。教育委員会における平成26年度西宮市一般会計歳入歳出決算認定について審査されました。全ての質疑が終了後採決が行われました。賛成多数で分科会に割り当てされた分は認定されました。小中連携のスムーズ化が昨今の「中1プロブレム
『決算特別委員会教育こども分科会2日目』の画像

↑このページのトップヘ